古典印画

あけましておめでとうございます。
ブログ開設してから全然更新していませんでした。(^。^;)
この正月休みでやっと、ゆっくりできる時間が取れたのでプリントに挑戦してみました。
詳細の方法は後々紹介したいと思います。
水彩画用紙に感光体を塗ってネガを密着させて露光してお湯で現像します。
とりあえず出来ましたが、なかなか画像が出てくれませんでした。

f:id:instantlab:20160102140651j:image
この画像でるまで何枚失敗したか、、、。
簡単に説明しますと。

f:id:instantlab:20160102140928j:image
画用紙に感光体を塗ったところです。
むらがありますが、まだ試作段階なので気にせず進めることに。(今後の課題)
次に露出機ですがブラックライトで作りました。太陽光でも焼けますが光の強さが一定ではありませんので、データが取りにくいのでブラックライトにしました。

f:id:instantlab:20160102211111j:image
怪しい光です。
フィルムと感光体を塗った画用紙を重ねて、
露光機にて焼きます。

f:id:instantlab:20160102211313j:image

この時は5分露光しました。
でも再度やり直した感光紙では15分位で
まだ露光不足気味てした。
露光後はオキシドールの入れた水に浸けて、すぐに温水に浸けて現像です。
20分位浸けて乾燥させます。
2度目のプリントではこんな感じになりました。

f:id:instantlab:20160102211846j:image
まだまだデータ不足です。
今度はデジタルネガで大きく印刷したいと思います。